教室DIARY– category –
-
【中3】数学の授業計画
今回は中3数学の授業計画についてのご紹介です。 ワクベスは3月から通常授業が始まっています。 今までどんな感じで進んできたのか、少しだけ紹介してみます。 とりあえ... -
【新中1・高1】テスト勉強お試しコース
新中1・新中2・新高1を対象とした無料お試しコースです。 コースの概要は以下です。 テスト前2週間の通塾(自学)が無料 個別指導2コマ分無料 1学期(中間または期末)に限... -
成長できる環境とは
塾であるからには生徒を成長させる必要がある 至極当然の話です。 では、具体的にはどうするのか。 今回は成長できる環境についてのお話です。 人はサボる生き物である ... -
小学生コースの廃止
いろいろ考えましたが、小学生コースを廃止することにしました。 去年からコースを設立し、いろいろな形を模索していました。 しかしながら、現状で小学生は0名です。 ... -
【高校生】数学Ⅰの予習
4月から復帰した新高1に対して、数学Ⅰの予習授業を行いました。 とりあえず、第1章の第1節が1回の授業で進んだ感じです。 1学期中間のテスト範囲的には、半分以上は終わ... -
春休みは穏やかに
ワクベスでは春期講習的なものはありません。 春休み期間も新学年の予習を穏やかに進めています。 中途半端に復習するより、予習を進めた方が新年度で良いスタートが切... -
2025年学年末内申点
終業式が終わり、通知表が返ってきました。 今回は学年末の内申点について発表していきます。 対象は現在通っている新中2・新中3です。 学校・学年はバラバラです! 9教... -
新年度の施策その②
ワクベスでは3月から新年度が始まっています。 新年度の施策としては、新レイアウトや英国の週課題など、既に実行済みな内容もあります。 今回は新たに思いついた施策に... -
【高校生】物理基礎100点
とある東邦高校1年生のテスト結果です。 物理基礎100点 元から物理は得意だったようですが、ついに100点を取りました。 ちなみにこの生徒は前にも紹介しています。 http... -
逆転合格は好きじゃない
初めに言っておきます。 私は逆転合格があまり好きじゃない 大抵の場合、直前の追い込みで滑り込むことが多いからです。 コツコツやってきた生徒が最後に急激に伸びた。...