記事一覧
-
ワクベスのフルタイム学習
9/10(日)に初の快挙を成し遂げた中3生徒が現れました。 フルタイム学習。 その生徒は、13時から21時までの間ひたすらに勉強し続けました。 教室の開校時間フルで勉強し... -
とある中1のテスト勉強
9月6日(水)の16時過ぎ。 こんにちは! こんにちは!今日は早いですね。 部活が休みだったので、勉強しに来ました! 素晴らしい! その生徒は、20時前まで勉強して帰宅し... -
夏休みを終えて
ワクベスとしての2023年の夏休みを終えました。 夏休み中は平日5日間の通塾で、授業・自学・確認テストをひたすらこなしてもらいました。 8月の1ヶ月間で、合計で132時... -
学生講師と社員講師の違い
多くの個別指導塾では、学生のアルバイト講師が授業をしています。 集団塾では、基本的には社員講師が授業をしています。 私の前職のような社員講師による個別指導も少... -
ワクベスのテスト対策期間
ワクベス開校以来、初めてのテスト対策期間に突入していきます。 期間としては以下のような感じです。 日進中8/28(月)~9/8(金) 日進西中・日進北中9/4(月)~9/22(金) ... -
目標設定と結果の振り返り
何事においても、目標設定と結果の振り返りは重要です。 目標に対して、どのように行動し、どのような結果になったのか。 それらを振り返ることで、次回以降の行動の改... -
とある高3生の日常
ワクベスの生徒第1号は高校3年生の生徒です。 前の塾で指導していた生徒で、そのままついて来てしまいました。 今は、ワクベスと前の塾とを併用しています。 そんな高3... -
凡人であるという自覚
私は自分自身のことを凡人だと思っています。 おそらく、ほとんどの人は凡人なのではないでしょうか。 他を圧倒するような特別な才能なんて、きっと持っていないはずで... -
忘備録【23年8月】
初心忘るべからず。 23年8月時点で、思っていること・忘れてはならないことを記しておきます。 塾についてテスト結果にこだわって指導する。 生徒の状況に合った適切な... -
日本語が読めない日本人
日本人の3分の1は、『日本語が読めない』という統計データがあるそうです。 この場合の『日本語が読めない』というのは、日本語を正確に理解できないという意味です。 ...