国公立大学受験はなかなかに過酷な戦いである。
前期・中期・後期と最大3校受験できるが、注意すべきことが多々ある。
前期試験終了後はすぐに中期・後期に向けて対策を始めるということは特に重要である。
前期試験が終わったからと言って、まだ合格したわけではない。
学校の先生にも必ず注意される内容だ。
この話は『センター試験の思い出』の続きの話である。
センター試験終了後、私は国公立大学の受験校に迷っていた。
第一志望は名大だったが、センター試験の傾斜配点的に相性が最悪だった。
あまりよくない地理と大爆死した国語の点数がそのまま。
その他調子の良かった科目が半分に圧縮されるという配点。
判定としてはD判定。
逆に名工大は、理系科目を重視するためA判定だった。
今の塾講師の立場から言えば、名工大推しである。
志望校にそんなこだわりはなかったはずだ。
しかし、その時の私は学校の先生の口車に乗ってしまう。
前期名大・後期名工大という攻めの受験を決断。
『名大なら二次で挽回できる』
名大の合格者数にこだわる高校だったから、その影響もあったのであろう。
ちなみに、判定は前期D、後期C(B寄り)である。
さらに言えば、私は家庭の事情で、大学受験は国公立大学2校のみの受験だった。
つまり私立大学は受験しない。
スベリ止めなど存在しない。
なぜ誰もこの受け方を止めなかったのか。
前期試験終了後、心境は複雑だった。
悪くはなさそうだが、すごく成功したとは言えない。
数学は7~8割はいけたと思うが、物理の電磁気でやらかしてしまった。
コンデンサーを斜めに動かすのはやめていただきたい。
おそらくボーダー、ギリギリラインかというところ。
普通なら後期に備えて勉強すべき。それが普通。
しかし、私は「ま、最悪第2志望になら引っかかるやろ」と完全に気を抜いてしまった。
名大工学部は第1志望と第2志望を選択できる。
第2志望には比較的受かりやすい学科を選択する場合が多い。
前期合格発表日を迎える。
その当時でも、ネットで合格発表が見ることができた。
私は携帯電話で見るつもりでいた。
ちなみに、当時はまだスマホなどなく、いわゆるガラケーである。
発表時刻になり、携帯電話の画面上で自分の受験番号を探す。
第1志望の学科には私の番号はなかった。
「仕方ない。第2志望か」
その時の私はまだ緩んでいた。
第2志望の学科の画面を確認する。
私の番号はなかった。
「おかしいな」
私はおもむろに携帯電話の更新ボタンを押す。
何かのミスで自分の番号がないだけ。
更新して画面が切り替わったら自分の番号が見つかるはず。
本気でそう思っていた。
しばらくすると、アクセスが集中し、画面すら映らなくなった。
その時初めて押し寄せてきた。
不合格という現実が押し寄せてきた。
高校受験は特に意識せず第1志望に合格していたため、初めての不合格。
あまりにも重い。
私には、あと後期試験しか残されていない。
しかも、前期試験終了後まともに勉強をしていない。
後期試験まで、残り3日。
はたして私は大学生になれるのだろうか。
皆さんに一つ言っておくことがある。
受験は気を抜いたら負けだ。
この話は『国公立大学後期試験に合格した日』に続く。
気になることがある方は公式LINEから
-
センター試験の思い出
センター試験(今でいう共通テスト)は2日間に分けて行われる。 1日目が文系科目で、2日目が理系科目。 その人生をかけた2日間において、やってはいけないことは多々ある… -
国公立大学前期試験に落ちた日
国公立大学受験はなかなかに過酷な戦いである。 前期・中期・後期と最大3校受験できるが、注意すべきことが多々ある。 前期試験終了後はすぐに中期・後期に向けて対策を… -
国公立大学後期試験に合格した日
国公立大学受験はなかなかに過酷な戦いである。 特に後期試験は魔境である。 前期試験に敗れし者たちが、鬼気迫る思いで挑んでくる。 さらに言えば、前期試験に比べ定員… -
成績開示【大学受験後日譚】
大学入試には成績開示というものがある。 センター試験の点数や国立二次試験のテスト結果が、希望者に4月ごろの郵送される制度だ。 実際にはもう試験は終わってしまって… -
学年順位を206位上げた話
『高校で学年順位を206位上げました』 公立高校だと1学年だいたい300人ちょっとですから、約70%をごぼう抜きしたことになります。 時期としては、入学直後の実力テスト… -
母校の思い出①
少し前に私の高校時代の昔話をしました。 https://wakubesu.com/gakunenjuni206up/ そのときに思ったのですが、私の母校って結構面白い公立高校だったんですよね。 今回… -
母校の思い出②
母校の思い出の続きです。 前回の話はこちら。 https://wakubesu.com/bokonoomoide1/ 個性豊かな教師陣 一応、最高のメンバー(笑)の教師陣だったので、結構面白い先生も…