指導内容
- 1コマ120分の個別指導
-
1コマ120分の個別指導の授業を実施します。
生徒一人にホワイトボード1面貸切で指導します。
科目は以下になります。
中学生:数学・理科・(英語)
高校生:数学・物理・化学1コマの中で複数科目の指導も可能です。

- 自習席完備
-
自習用の個別デスクも用意してます。
教室の開校時間内は自由に利用することができます。
質疑応答も可能な範囲で対応します。

- オンライン自習席も利用可能
-
開校時間内はいつでもオンライン自習室が利用可能です。
遠方の生徒で送迎が難しい場合など、各家庭の都合に応じてご利用頂けます。
毎週のTODO管理
以下のように生徒ごとにTODOリストを作成し管理していきます。
- 週の初め(日曜日)に1週間のTODOを書き出す
- 作ったリストを写真に撮って塾長に提出
- 週の中でTODOリストの内容をこなす
- 授業中にTODOの進捗を確認
普段の勉強では、ルーチン化が重要だと思っています。
毎週コンスタントに、全体をムラなくこなしていく。
そうすることで、テスト勉強もバランスよく取り組むことができます。
個別指導コースの自学ルール
自学に関して以下のようなルールを設定しています。
- 授業日以外も毎日2時間以上の自学※開校日
- テスト期間は平日3時間以上・土日6時間以上の自学
- オンライン自学でも可
- 自学が難しい日は教室に連絡
※土日は4時間以上が好ましい(平常時)
※高3は上記の1.5~2倍が目安(平常時)
個別指導だからこそ毎日の自学管理が重要だと考えています。
こんな生徒におススメ
- 【中学生】理系科目が得意な生徒・得意になりたい生徒
- 【高校生】理系の学部・学科に進学希望
- 理系科目のテスト対策を希望
- 理系科目の受験対策を希望
※文系科目は平均以上取れている状況が好ましい
時間割について
時間割の空き状況は以下です。
1コマ当たり生徒2名までの指導になります。
| 授業時間 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 |
| 14:00 ~ 16:00 | △ | / | / | / | / |
| 16:00 ~ 18:00 | 〇 | / | / | / | / |
| 18:00 ~ 20:00 | 〇 | × | × | × | × |
| 20:00 ~ 22:00 | △ | △ | △ | △ | △ |
中学生の夏期講習について
中学生は原則として夏期講習を受講して頂きます。
夏期講習は集団指導の生徒と同様の内容を行います。
中1・中2:全12回の個別指導
中3:全24回の個別指導
※1コマ120分
また、8月分の授業料のみ以下の金額に変更になります。
| 学年 | 料金 |
| 中1・中2 | 39,600円 |
| 中3 | 59,400円 |
高校生の季節講習について
高校生の季節講習は任意になります。
春期・夏期・冬期の期間で、授業を追加することが可能です。
以下、回数と料金です。
| 回数 | 料金 |
| 4回コース | 13,200円 |
| 8回コース | 26,400円 |
| 12回コース | 39,600円 |
| 16回コース | 52,800円 |
受験までの流れ【高校生】
学校内容のフォローを中心に、定期テスト対策に力を入れます。
評定平均で上位が取れるようにしていきます。
一般入試を考えている場合は、河合塾の全統記述模試の成績も意識します。
推薦や一般などの受験方式を相談します。
推薦受験希望の場合は、引き続き定期テスト対策に力を入れます。
高校3年夏~秋にかけて、必要な生徒には小論文の指導も行います。
一般受験希望の場合は、定期テスト対策よりも受験勉強の比重を大きくします。
受験に必要な科目について、教材の選定や学習計画の作成を行います。
教室の開校時間(平常時)
| 日 | 13:00~22:00 |
| 月~木 | 16:00~22:00 |
| 金・土 | 休校 |
教室の開校時間(長期休暇時)
| 日 | 13:00~22:00 |
| 月~木 | 13:00~22:00 |
| 金・土 | 休校 |


