今回は、新年度の中学生指導についてです。
ワクベスでは、英数理社は通常授業で教科書内容の予習を進めています。
そこに関して大きな変更はありません。
新年度からは、教科書準拠テキスト以外の副教材の扱いを変更します。

主に応用系テキストの扱いを変えます!
以下、変更点についてご紹介していきます。
国語の読解演習
新年度からは国語の読解演習のテキストを必須購入とします。
毎週の課題として設定し、初見文の読解を演習していきます。
純粋な読解力をつけることで、国語に限らず、他教科のベースアップにつながると考えたからです。
代わりとして、国語の教科書準拠のテキストは希望購入とします。
教科書本文の対策は学校のワーク(国語スイッチ等)で対応可能と判断しました。



準拠テキストが必要なご家庭は任意で購入可能です!
英文法テキスト
英文法のテキストも全学年で必須購入とします。



今までは2年生以上で必須でした…
こちらも授業進度に合わせて、週の課題として設定予定です。
基本問題だけでなく、英作文・読解問題に取り組むことで実力アップを図っていきます。
理科の応用テキスト
理科の応用テキストも必須購入とします。
テスト対策を中心に利用する予定です。
理科の教科書準拠テキストがやや簡単なので、その補強ですね。
応用問題の得点力アップを目指していきます。
数学の応用テキスト
数学の応用テキストに関しては、購入が推奨となります。
テスト対策であると便利なテキストなので、できる限り持ってほしいと考えています。
ただ、難しい内容も多いので基本的には希望購入です。
数学が苦手な場合は購入の必要はありません。
更なる高みへ
今回の変革により、応用系のテキストの必須購入が増えました。
さらに、週の課題も増えることになります。
今までは確認テストの合格が週の目標で、宿題は特になかったんです。



実は宿題のない塾…
新年度からは、国語の読解と英文法が宿題として追加されます。
もちろん、確認テストは例年通り実施していきます。
少しだけ毎週のタスクが増えることになりますね。
今までは『まずは平均点突破』という部分がベースの指導でした。
より上位を目指す生徒には、個別に対応していくという感じ。
新年度からは全体としてベースを少しだけ上げます。
通知表で4以上の科目を増やす
より多くの生徒に4の壁を突破してもらうような指導をしていきます。
オール4の達成
5の壁を突破
もちろん、チャンスのある生徒は更なる高みも目指してもらいます。
新年度からは中学生の募集定員が今まで以上に少なくなります。
少数精鋭で、より強度の高い指導をしていきます。
ワクベスにご興味のある方は説明会のご予約をお願いします。
入塾までの流れ
web入力フォームにて説明会のご予約をお願いします。
説明会の日時が決まり次第、ショートメール(SMS)にてご返信します。
当塾についてのご説明をさせていただきます。
希望者は無料体験を受けることができます。体験後1週間は座席を確保します。
入塾が決まりましたら、通塾開始日や週間スケジュールについて相談させていただきます。
生徒募集状況
中学生は日進西中・日進北中の生徒が中心です。
※その他の中学も対応可能
学年 | 残席状況 |
小学生 | 〇 |
新中学1年生 | 〇 |
新中学2年生 | △ 残り1名 |
新中学3年生 | × 募集停止 |
高校生 | 〇 新高1のみ募集 |
私立中学生 | 要相談 |
アクセス
〒470-0134
日進市香久山2丁目1607番地 羽地ビル2B
MEGAドン・キホーテ向かい
塾の専用駐車場はありません。近隣住民のご迷惑となるので路上駐車はお控えください。
開校時間
日 13:00~22:00
月~木 16:00~22:00
金・土 休校