高校だとオール3は平均未満

中学だとオール3がだいたい平均くらいだと考えられます。

しかし、高校だとオール3は平均未満だと考えられます。

中学時代と同様に、高校もオール3で平均だと考えていると後々に大変なことになります。

なぜ、高校だとオール3が平均より下なのか。

その答えは、内申点の1が実質的には存在しないからです。

高校で内申点1を取ってしまった場合、留年になります。

そのため、基本的には内申点が1になることがありません。最低でも内申点には2が付くことになります。

したがって、内申点の内訳としては2・3・4・5となり、平均値としては3.5となります。

大学の推薦入試で出願条件に『評定平均3.5以上』と書かれることが多いのはこのためです。

高校では各評定のイメージはこんな感じです。

評定2
平均を大きく下回る。赤点ギリギリライン。

評定3
平均をやや下回る。平均前後。

評定4
平均をやや上回る。

評定5
平均を大きく上回る。

ここで注目したいのが、評定の4です。

中学時代にオール4を取ろうとした場合、生徒によってはかなりハードルが高いです。

高校では、平均点をある程度上回れば評定に4が付きます。中学に比べるとハードルは低いです。

さらに言えば、高校入試を通して学力レベルの再分配がされた後なので、学力的に大きな差はありません。

中学時代はオール3だった生徒でも、努力次第で高校ではオール4以上が達成可能です。

前職のプロ社員個別時代のある生徒の話です。

オール3くらいの公立高校の生徒でしたが、高校3年時の評定平均は驚異の4.8。

指定校推薦で南山大学に進学していきました。

この生徒を中学時代からずっと指導していたのですが、高校受験の段階である作戦を立てました。

『高校では評定平均を稼いで、指定校推薦で大学進学する』

その生徒は作戦をやり切りました。

見事に指定校推薦を獲得し、余裕をもって年内で受験を終えることができました。

こんな大学受験の攻略方法もあります。

気になることがある方は公式LINEから

友だち追加

こちらのコラムもおススメ