演習の質を高めるために

どうやって質の高い演習をさせるか

成績を上げようとした場合に、塾として考えないといけない部分です。

たくさん授業を受ければ成績が上がる。

そういう生徒も一部いますが、そうでない生徒の方が多いです。

結局は、しっかり自学で演習しないと成績は上がりません。

塾長

最近は演習重視の塾も多い…

授業と演習の比は3:7が理想

生徒の状況により多少違いはありますが、大体それくらいだと言われています。

当然ですが、授業以上に演習の時間を取らないと、なかなか知識は定着しません。

それだけ演習の時間は大事です。

塾長

授業の倍くらいが目安!

そうなってくると、演習の質を高めることは非常に重要です。

授業以上に演習の比率が大きい訳ですから。

塾としてできることは、主に以下の3点でしょうか。

  • 質の高い授業をする
  • 正しい勉強方法を身に付けさせる
  • 自習環境を塾で用意する

①については、質の高い授業をすることで、生徒の理解度が高まります。

理解度が高まれば、自分自身で解決できる問題が増えます。

その結果として、演習の質も上がります。

②に関しては、当然の話です。

わからない問題は調べる・解説を読む
間違った問題は解き直しをする

そういった当たり前のことが意外とできていない生徒も多いです。

演習の質を上げるには、こういった勉強方法の指導も必要です。

③については、個人的には一番重要だと思っています。

家庭学習で、質の高い演習をできる生徒って、かなり上位層です。

普通の生徒だと、勉強に特化した環境を作らないと、なかなか集中できないです。

大量に宿題が出されても、しっかりやり切れていない生徒も多いのではないでしょうか。

自分で解決できない問題が出たときに、どうしようもない場合もあります。

演習の質と量を確保するには、塾の自習環境は必要不可欠です。

塾長

いざという時に質問できる!

最終的には、演習の質と量で、成績は決まると思ってます。

授業は必要ないとまでは言いませんが、あくまでも授業は導入です。

それだけで成績が上がるものではありません。

成績を上げるためには、演習の質と量を如何にして上げていくか考える必要があります。

さらに言えば、演習後の理解度チェックも大切なことです。

どれだけ解けるようになったのか、確認テストをしてみないと分からないです。

そういった部分を、塾として仕組化していく。

塾として、成績アップに再現性を持たせていく必要があります。

私自身も、日々考え続けている部分です。

ワクベスがより良いサービスとなるように、完成形を追い求めていきます。

気になることがある方は公式LINEから

友だち追加

こちらのコラムもおススメ