教室DIARY– category –
-
2週連続で土日開校
公立中学のテスト直前は、恒例の土曜開校があります。 普段から日曜は開校しているので、テスト前は土日にガッツリと塾で勉強できます。 今回の期末は、西中・北中・日... -
学校ワークが終わらないなら
終わらぬのなら 一緒にやろう 学校ワーク どこかの戦国武将かな…? ワクベスに通う中学生には、学校ワークの塾内提出期限を設定しています。 基本的には、定期テストの2... -
夏期受験対策講習について
ワクベスに通う中学3年生には、夏期受験対策講習が待ち受けています。 日時としては、7/22(月)~8/25(日)の約1ヶ月間です。※8/13~17はお盆休み 8/23(金)には愛知全県模... -
数学+21点・英語98点
聖霊中学2年生の1学期中間テストの結果が返ってきました。 数学が苦手という理由で入塾した生徒で、今までコツコツと基礎を固めてきました。 去年の10月頃から通塾して... -
集団指導を3学年同時に
ワクベスの集団指導は、意外と特殊なことをしています。 中学生を3学年同時に集団指導する 講師は私一人だけです! どうやって授業してるのか、疑問に思われる保護者様... -
物理基礎100点・数学78点
愛知総合工科高校の新1年生のテスト結果が返ってきました。 物理基礎が100点・数学Ⅰが78点でした。 地理も75点で、平均がかなり低いようなので偏差値的には一番高いかも... -
200ポイントの壁
ワクベスには、ひそかにポイント制度が存在しています。 獲得ポイントのルールとしてはこんな感じです。 初回ボーナス:30pt 入室:1pt 三語作文(1問):1pt 三語作文(3... -
自習室ができました
今まで開かずの間だった小部屋が、小さな自習室に変身しました。 ついにワクベスも第2形態に変身です。 ちなみに、こんな感じです。 より自習しやすい環境になったと思... -
【高校生】物理基礎の予習
最近、新高1は物理基礎の予習を進めています。 数学の予習は、高校入学前から進めた結果、かなり余裕ができました。 数学は個人演習の段階へ! 一般的には、高校物理は... -
ワクベスの自学
ワクベスに通う中学生は、授業日以外にも自学の設定が可能です。 全生徒分の座席を確保しているため、いつでも自学が可能です。 週5日間の徹底学習です! 自学で勉強す...