教室DIARY– category –
-
高3記述模試の数学にて
高3生が夏に受けた、第2回全統記述模試の結果が返ってきました。 その中で数学がなかなかの結果だったのでご紹介します。 点数 67/100 偏差値 63.8 この生徒は中1から... -
学習ジャーナル始動
メタ認知トレーニングの一環として、学習ジャーナルが本格的に始動しました。 基本的な流れはこんな感じです。 総チェック(確認テスト)を受ける。 学習ジャーナルを記入... -
午後9時の教室にて
午後9時の教室はこんな感じ。 残っている生徒はごく少数。 ちなみに、最近はピーク時だとこんな感じ。 授業スペースがなかなか埋まるようになってきました。 しかしなが... -
メタ認知トレーニング開始
ワクベスでは、メタ認知能力のトレーニングを開始しました。 勉強を効果的に進める上では『メタ認知』という考え方が重要になります。 メタ認知とは、自分自身のことを... -
2学期中間テスト順位アップ率
ワクベス開校から約3ヵ月。 初めての定期テストの個票がついに配られました。 やっと全体の成績分布を確認することができました。 点数の上下はもちろん大事です。 しか... -
極・小集団指導
ワクベスでは、中学生への導入授業は小集団指導の形式で行います。 小集団指導の生徒上限は4名までとしていますが、とりあえず2学期は2名までに抑えようと考えています... -
2学期中間テスト結果まとめ
ワクベスは2023年7月から正式開校しました。 今回の2学期中間テストが初めての定期テスト。 その2学期中間テストの結果がついに返ってきました。 そこでワクベス生たち... -
テスト前日は
日進西中学校・日進北中学校の2学期中間テストが明日に迫っています。 テスト前日は、私自身はあまりやることが無いです。 テスト範囲の導入解説は、夏休み期間にすべて... -
塾から見る花火
9/17(日)にっしん夢まつり。 祭りにも行かずに塾で勉強していた中3生たち。 実は、教室から花火が見えるんです。 さすがに集中できません。 もう皆で花火見るかって。 3... -
ワクベスのお菓子つかみ取り
ワクベスでは9/16(土)にお菓子つかみ取りイベントを実施しました。 普段の頑張りを労うためです。 全生徒に無料で、一発分のお菓子つかみ取りの権利が与えられます。 用...