気まぐれコラム– category –
-
まぁそんな季節
どうやら、国公立大学前期試験の合格発表がボチボチ始まったみたいです。 その結果、最近やたらとPV(ページビュー)が増えている記事があります。 それは私が国公立大学... -
あなたの才能は有限です
あなたの才能は有限です決して無限ではありません なぜなら、時間が有限だからです。 さらに言えば、年齢を重ねるごとに人間は衰えていきます。 そして、いつかその生涯... -
生徒に合わせた指導
生徒に合わせた指導をするなら生徒に合わせないこと ちょっと意味が分からない… つまり、生徒に合わせた指導というのは、生徒に合わせることではないということです。 ... -
公立入試直前の勉強方法
2024年の公立入試が近づいてきました。 直前ってどんな勉強をすればいいの? そんなことに悩む生徒もいると思います。 今回は公立入試直前の勉強方法についてお話します... -
公立推薦入試の結果
2024年の愛知県公立高校の推薦入試の結果が出ました。 推薦入試は倍率が重要です。 今回は、日進エリアに関係しそうな公立高校の結果を整理していきます。 推薦入試の志... -
国公立大学合格への道のり
国公立大学に合格したい そう考える高校生は結構います。 それでは、実際に合格するためにはどれくらい頑張れば良いのか。 今回は国公立大学合格への道のりをざっくりと... -
答えのない世界での最善
近年、なかなか先の読めない世の中になってきました。 AIなどの科学技術の発展により、10年後・20年後にはなくなっている職業があるかもしれない。 あるいは、全く新し... -
勉強しないために勉強する
勉強しないために勉強する 一見、矛盾しています。 しかし、勉強する目的をしっかり理解するとあながち間違っていません。 勉強する目的は『知識や考え方を習得すること... -
母校の思い出②
母校の思い出の続きです。 前回の話はこちら。 https://wakubesu.com/bokonoomoide1/ 個性豊かな教師陣 一応、最高のメンバー(笑)の教師陣だったので、結構面白い先生も... -
目的意識の重要性
目的意識は、あらゆる結果に大きく影響します。 目的意識を正しく持っていれば、自分は何のために行動しているのかをしっかり自覚できます。 そのため、良い結果につな...