記事一覧
-
自己肯定感よりも
自己肯定感という言葉が教育の場でもよく聞かれるようになりました。個人的にはそんなに重要ではないのではと思っています。 例えば、オリンピックやプロスポーツなどの... -
授業と演習の比率
授業を受けているだけでは成績は上がりません。 しっかり演習を行い、知識を定着させていく必要があります。 演習をしているだけでもどこかで行き詰ります。 自分自身で... -
勉強量と勉強時間の違い
勉強量と勉強時間の違いってイメージできますか? 言葉としては似ていますが、この勉強量と勉強時間という言葉の違いを理解することは、勉強していく上で非常に大切なこ... -
募集人数の増枠
ワクベスは2023年7月から正式開校となりました。教室運営の様子を見たかったのもあり、募集人数は最低限のラインで設定していました。 しかし、想定より多くの方からお... -
中京大中京高校VS名東高校
近年、愛知県でも私立高校の人気が上がってきています。 特に中京大中京高校はかなりの人気で、一般入試の難易度もかなり高くなっています。 中京高校に推薦で入学しよ... -
高校生の理系選択について
多くの高校生は2年生から文理が分かれます。 さらには、1年生の2学期の段階で文理選択をしなければいけません。 自分の進路にもかかわる大きな決断をすることになります... -
個別指導のプロ講師として
個別指導の利点は、生徒それぞれに合わせた指導ができることです。 一般的には、生徒のペースに合わせて授業をしてくれるから、授業が理解しやすいという様なイメージで... -
良い塾の選び方
集団や個別などの指導形式ではなく、本質的な部分についての話になります。 塾講師として働いてきた中での個人的な考えです。 私自身が塾を開業する際にも意識した内容... -
暗記は関連付けが大事
暗記が苦手でなかなかうまくできない。そういう生徒って結構いるのではないでしょうか。 しかし、なんだかんだ言って勉強の基本は暗記です。暗記は避けて通れない問題で... -
生徒第1号
記念すべき最初の生徒の入塾が決定 とは言うものの、初対面の生徒ではありません。前の教室で指導していた生徒です。天白区から遠路はるばる通っていただくことになりま...