記事一覧
-
集団指導を3学年同時に
ワクベスの集団指導は、意外と特殊なことをしています。 中学生を3学年同時に集団指導する 講師は私一人だけです! どうやって授業してるのか、疑問に思われる保護者様... -
物理基礎100点・数学78点
愛知総合工科高校の新1年生のテスト結果が返ってきました。 物理基礎が100点・数学Ⅰが78点でした。 地理も75点で、平均がかなり低いようなので偏差値的には一番高いかも... -
200ポイントの壁
ワクベスには、ひそかにポイント制度が存在しています。 獲得ポイントのルールとしてはこんな感じです。 初回ボーナス:30pt 入室:1pt 三語作文(1問):1pt 三語作文(3... -
自立学習への道のり
最近では、自立学習という言葉もかなり一般的になってきました。 自立学習とは、生徒自身が自ら考えて計画し、自ら勉強することです。 保護者様からすると、かなり理想... -
自習室ができました
今まで開かずの間だった小部屋が、小さな自習室に変身しました。 ついにワクベスも第2形態に変身です。 ちなみに、こんな感じです。 より自習しやすい環境になったと思... -
速さと正確さのどちらが重要か
速さと正確さのどちらが重要か 問題演習を進めるときに気になるところです。 テスト本番でも点数を左右する重要なポイントです。 今回はそんな問題演習における速さと正... -
【高校生】物理基礎の予習
最近、新高1は物理基礎の予習を進めています。 数学の予習は、高校入学前から進めた結果、かなり余裕ができました。 数学は個人演習の段階へ! 一般的には、高校物理は... -
ワクベスの自学
ワクベスに通う中学生は、授業日以外にも自学の設定が可能です。 全生徒分の座席を確保しているため、いつでも自学が可能です。 週5日間の徹底学習です! 自学で勉強す... -
解説は読んで良い
解説は読んで良い しかし、解説丸写しは意味がない 例えば、数学や理科の応用問題が解けなくて、解説を読む生徒はいると思います。 そして、そのあと解説を赤ペンで丸写... -
ワクベスは塾用ノートが無料
2024年2月頃から、ワクベスでは塾用ノート無料サービスを実施しています。 とりあえず、手始めにノートを1冊配布。 そのノートを使い終えたら、次の1冊を配布。 そんな...