目的意識の重要性

目的意識は、あらゆる結果に大きく影響します。

目的意識を正しく持っていれば、自分は何のために行動しているのかをしっかり自覚できます。

そのため、良い結果につながりやすいです。

逆に、誤った目的意識を持ってしまうと、思ったような結果が出ません。

求める結果に対して、行動がずれてしまうからです。

以下、勉強における『問題演習』を例に挙げて話します。

問題演習の目的は、学習内容を定着させることです。

演習の中で、自分がまだ理解できていない部分を探し、その部分の復習を行っていきます。

正しい目的意識を持っていれば、学習内容の定着に注力します。

その結果として、問題集を解き終えているはずです。

『学習内容を定着させる』ために『問題集を終わらせる』のです。

これが本来の流れです。

目的意識がずれてしまうと、問題集を解き終えることが目的に置き換わります。

間違った問題は模範解答を写して終わりです。

目的意識のずれにより行動が大きく変わってしまうのです。

その結果、本来の目的である学習内容の定着は中途半端に終わります。

『問題集を終わらせる』ために『問題集を終わらせる』のです。

何のために演習しているのか目的がわかりません。

これらの目的意識の問題は『言うは易し、行うは難し』です。

学校から宿題が出され、塾からも宿題を出される。

それらを日々の生活の中でこなしていく。

本来の目的を意識できず「終わらせること」が目的にすり替わってしまっても不思議ではないです。

多くの中高生がこれらの問題に直面しているはずです。

しかしながら、やはり本人が自覚するしかないのかなと思います。

とりあえず『終わらせる』意識で取り組む。

やる以上は『身につける』意識で取り組む。

何だかんだ言って、後者の方がやる気が出るような気がします。

気になることがある方は公式LINEから

友だち追加

こちらのコラムもおススメ