メタ認知トレーニング開始

ワクベスでは、メタ認知能力のトレーニングを開始しました。

勉強を効果的に進める上では『メタ認知』という考え方が重要になります。

メタ認知とは、自分自身のことを客観視することです。

つまり、自分の『できること』『できないこと』を、自分自身で認知するということです。

メタ認知能力を鍛えることで、自分自身の状況を自分自身で理解した上で、行動したり修正したりすることが可能になります。

そのため、メタ認知をうまく活用することで、勉強で成果を上げられる可能性が高まります。

トレーニング方法については、学習ジャーナル・理解度チェック・1on1面談の3つを導入していきます。

学習ジャーナル
毎週日曜日に、学習ジャーナルを作成していもらいます。

ジャーナルの内容
①理解・習得したこと
②復習が必要なこと
③勉強方法の改善案

メタ認知トレーニングの主軸です。

自身の学習内容を改めて言語化することで、自身の状況をより認知しやすくします。

ジャーナル用のミニノート(B6)は塾で無料配布します。

理解度チェック
学習ジャーナルを作成するのと同時に、理解度チェックを行います。

毎週の確認テストの後に、塾ワークの問題に印をつけてもらいます。

〇:理解してる
△:やや不安
✕:復習が必須

問題集を再度演習する際に、問題に対する理解度を再確認することができます。

△や✕の問題をつぶしていくことで、成績向上が見込めます。

1on1面談
学習ジャーナルを作成後に、塾長との簡単な1on1面談を実施します。

生徒に書いてもらったジャーナルをもとに、状況のヒアリングや勉強のアドバイスなどを行います。

普段の勉強はもちろんのこと、今後の人生においても、自己判断ができるということは非常に重要です。

メタ認知能力の向上により、自己判断の精度も上げることができます。

このメタ認知トレーニングがワクベスの文化となるように徹底していきます。

ワクベスにご興味のある方は説明会のご予約をお願いします。

入塾までの流れ

STEP
説明会のご予約

web入力フォームにて説明会のご予約をお願いします。

説明会の日時が決まり次第、ショートメール(SMS)にてご返信します。

STEP
説明会・無料体験

当塾についてのご説明をさせていただきます。

希望者は無料体験を受けることができます。体験後1週間は座席を確保します。

STEP
入塾手続き

入塾が決まりましたら、通塾開始日や週間スケジュールについて相談させていただきます。

生徒募集状況

中学生は日進西中・日進北中が中心です。
※その他の中学も対応可能

学年残席状況
新中学1年生
新中学2年生
残り1名
新中学3年生×
募集停止
高校生
新高1のみ募集
私立中学生要相談

アクセス

〒470-0134
日進市香久山2丁目1607番地 羽地ビル2B
MEGAドン・キホーテ向かい

塾の専用駐車場はありません。近隣住民のご迷惑となるので路上駐車はお控えください。

開校時間
日   13:00~22:00
月~木 16:00~22:00
金・土 休校