教え込みだって

教え込みって聞くとあまり良い印象を持たないかもしれません。

教え込んで、詰め込んで、テストで何とか点数を取らせる。

「生徒の自主性が育たない」とかそんな声が聞こえてきそうです。

しかしながら、教え込みだって塾講師のスキルの一つです。平均を下回るような生徒に対しては、特に有効な手段です。

必要なポイントだけに絞って、繰り返し演習させて、何とか定着させる。ただこれだけのことですが、できていない塾はあります。

「生徒の自主性を育てる」だとか「コーチング」だとか、塾側が言い始めたら少し危険な香りがします。ただ単に、教え込む技術がないだけではないのかと。

「教え込み」も「コーチング」もただの手段です。

生徒の状況に合わせて適切な手法で指導するのがプロの仕事ではないのかと思います。

なんか前にも似たような話が…

あわせて読みたい
コーチングだけでは 近頃流行りのコーチング。ティーチングではなく、コーチング。 いつも通りの逆張りですが、私はコーチングをそこまで重要視していません。結局、コーチングだけやってて...

最近は逆に「ティーチング」を軽視しているのではないかと。どっちも大切です。

気になることがある方は公式LINEから

友だち追加

こちらのコラムもおススメ