今回は個別指導に関する新しい施策のご案内です。
スタディプランナーを利用した毎週のTODO管理
これを始めます。
※スタディプランナーはコクヨさんの商品名
個別指導では主に高校生の指導を行っています。
科目的には質問の多い数学・物理・化学を指導しています。
当然ですが、高校生の全科目を指導している訳ではありません。
塾長質問があれば応えてます!
そして、指導している科目以外の勉強は生徒によってまちまちです。
計画的にできている子もいれば、テスト直前に付け焼き刃になっている子もいます。
付け焼き刃の知識など通用せんぞ!
個別指導なのだから指導した科目だけ責任を持てばいい
こんな考え方もあるのですが、そんな甘ったれたことは言いたくありません。
やはり全体順位を上げてこそだと思っています。
そんな訳で、毎週のTODO管理を塾で行っていくことにしました。



TODO=すべきこと!
普段の勉強では、ルーチン化が重要だと思っています。
毎週コンスタントに、全体をムラなくこなしていく。
そうすることで、テスト勉強もバランスよく取り組むことができます。
これらを自分の頭の中で自然にできればいいのですが、なかなか難しい場合もあります。
そこで、塾全体としてTODO管理を仕組み化することにしました。
流れは以下の通りです。
- 週の初め(日曜日)に1週間のTODOを書き出す
- 作ったリストを写真に撮って塾長に提出
- 週の中でTODOリストの内容をこなす
- 授業中にTODOの進捗を確認
非常にシンプルな流れです。
ただ、これにより1週間にすべき勉強内容が明確になります。



内容が不十分であれば私から注意します!
重要なのは事前にTODOリストを作ることです。
1週間の間にすべきことを先に決めておくのです。
そうすることで、勉強量が自然と安定します。
正直な話、勉強時間の事後報告ってあまり意味ないと思ってます。
時間だけ過ぎてて、内容が大したことない場合も多いからです。
時間は関係ない
すべきことがしっかりやり切れているか
それが一番大事。
今回の施策はコーチング中心の内容です。
ちなみに私自身の強みはティーチングです。
しかし、高校生の全科目を個人のティーチングでカバーするのは困難です。
個々の勉強自体を強化できるような仕組みが必要だと考えました。
とりあえずやってみる
やらないよりやった方が良い
ワンオペ個人塾だからこそのスピード感ですね。
ワクベスにご興味のある方は説明会のご予約をお願いします。
入塾までの流れ
web入力フォームにて説明会のご予約をお願いします。
説明会の日時が決まり次第、ショートメール(SMS)にてご返信します。
当塾についてのご説明をさせていただきます。
希望者は無料体験を受けることができます。体験後1週間は座席を確保します。
入塾が決まりましたら、通塾開始日や週間スケジュールについて相談させていただきます。
生徒募集状況
中学生は日進中・日進西中・日進北中がメイン
※原則として日進市内の中学に対応
| 学年 | 残席状況 |
| 中学1年生【集団】 | 応相談 |
| 中学2年生【集団】 | 応相談 |
| 中学3年生【集団】 | 募集終了 |
| 中学生【個別】 | 募集中 |
| 高校1年生【個別】 | 募集中 |
| 高校2年生【個別】 | 満席 |
| 高校3年生【個別】 | 募集終了 |
| 私立中学生【個別】 | 募集中 |
アクセス
〒470-0134
日進市香久山2丁目1607番地 羽地ビル2B
MEGAドン・キホーテ向かい
塾の専用駐車場はありません。近隣住民のご迷惑となるので路上駐車はお控えください。
開校時間
日 13:00~22:00
月~木 16:00~22:00
金・土 休校

